プロフィール 〜 自己紹介 〜 |
![]() |
プロフィール |
■ ハンドルネーム : みっちょん
■ 初めてみた舞台 : ピッカリ座『いっきゅうさん』 (小学校1年生の時です)
■ 初めて観たミュージカル映画 : 『マイ・フェア・レディ』
■ 本格的に初めて観たミュージカル : 『オペラ座の怪人』赤坂公演
■ 本格的に初めて観たストレートプレイ : 『ラ・ソヴァージュ ノンと言う女』
■ よく行く劇場 : 春・秋・海・自由劇場、帝国劇場、日生劇場
■ 好きな作品 : 『オペラ座の怪人』『レ・ミゼラブル』『モーツァルト!』『夢から醒めた夢』などなど
ストーリー性が強い作品が好きです。
ミュージカルお芝居に限らず物語の舞台は、馬車が主流だった頃のヨーロッパが好きです。
■ 観劇以外の趣味 : 旅行とシンブル収集
遠征観劇はめったにしないです。
旅行は、舞台や小説に出てくる場所を巡るのが好きです。
世界遺産を巡るのも好きです。現在までに見た数53箇所(2014年現在)。まだまだ先は長い。
■ 日本 : 京都 / 法隆寺地域の寺院 / 古都奈良の文化財 / 紀伊山地 / 白神山地 / 白川郷 / 平泉 / 日光 / 厳島神社 /
富士山 / 富岡製糸場
■ イタリア : サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会 / ローマ歴史地区 / フィレンツェ歴史地区 / ヴェネツィアのその潟 / アマルフィ海岸 /
ヴェローナ
■ バチカン : バチカン市国
■ フランス : モンサンミシェルとその潟 / シャルトル大聖堂 / ヴェルサイユ宮殿 / アルルのローマ遺跡とロマネスク様式の建築群 /
パリのセーヌ川岸 / ブールジュ大聖堂 / アヴィニヨン歴史地区 / リヨン歴史地区 / ロワール渓谷
■ イギリス : バース市街 / ローマ帝国の国境(ハドリアヌスの長城) / ウェストミンスター宮殿・寺院・マーガレット教会 / ロンドン塔 /
エディンバラの旧市街新市街
■ オーストリア : ザルツブルク歴史地区 / シェーンブルン宮殿と庭園群 / ザルツガンマグート地方のハルシュタット / ウィーン歴史地区
■ ドイツ : ヴィース巡礼教会 / ブリュールのアウグストゥスブルク城 / ポツダムとベルリンの宮殿群・公園群 / バンベルク市街 / ケルン大聖堂 /
ライン渓谷中流上部 / レーゲンスブルクの旧市街 / ドレスデン旧市街(世界遺産登録抹消)
■ デンマーク : ロスキレ大聖堂 / クロンボー城
■ ノルウェー : ブリッゲン / フィヨルド
■ スペイン : コルドバ歴史地区 / グラナダのアルハンブラ / アントニ・ガウディの作品群 / セリビアの大聖堂
■ タイ王国 : アユタヤ遺跡
※シンブルというのは、西洋の指貫です。日本リング状のものとは異なり、指先をすっぽり被せる形です。
西洋では裁縫道具を集める女性は幸せになるといういい伝えがあり、収集家が多いそうです。
観光地の絵柄や、ミュージカルのロゴが描かれているものがあります。
ごあいさつ |
私のホームページにお越しくださいましてありがとうございます。
ホームページの作成は始めての経験です。
著作権、肖像権を侵害しないよう重々注意しておりますが、
何かお気づきの点がありましたら、お知らせくださいますようお願いします。
またご意見、ご感想もお気軽にお寄せ下さい。
こちらの掲示板もしくは、ご連絡フォームからどうぞ。
このサイトを作成したきっかけ |
ミュージカルのファンになって10年になったのですが、
同じCDや本を2回買ってしまったりして、収拾がつかなくなったため整理しようと考えたのがきっかけです。
作品やCD、本をリスト化しようと考えたのですが、どうせならhtml化して公開しようと思ったのです。
そのため、このサイトはデータベース形式に近く、個人的な感想は少なめです。