原作はアンデルセンなので、「雪の女王」の舞台はデンマークかとおもったのですが、
デンマークには、平坦な土地なため、切り立った山がありませんね。
大きなフィヨルドがある場所といえば、スウェーデン。
原作のゲルダも、デンマークと旅立ちノルウェーまで旅したのでしょう。
ソグネフィヨルド |
|
![]() |
フロム フェリーの終点。 ソグネフィヨルドの奥深く。 そこにあったのは、小さな町。 残念ながらお城はありません。 |
ソグネフィヨルド |
![]() |
![]() |
特典映像で紹介されていた村 |
『とびら開けて♪』に登場する滝は? 一番イメージが近いのはこちらの滝ですね。 |
![]() |
![]() |
ブリッゲン |
トロルに会いに その方の家の庭を通らしてもらい、 (こんな苦労をしなくても、ケーブルカーで登れます)
|
|
|
フロイエン山からの眺望
展望台からは、ソグネフィヨルドの玄関口ベルゲンの町が見下ろせます。 この町にも城はありません。
|
ついにトロルに出会いました
で、でかい。 推定身長5メートル。
|
![]() |
![]() |
スヴェン飛び出し注意
鹿じゃないですよ。 トナカイです。
|
トナカイの毛皮
あぁ、スヴェンこんな姿に〜(涙) 毛皮、お土産店で実際に購入できます。 剥製のお買い求めは交渉してみてください。 トナカイの肉も名物です。
|
![]() |
![]() |
雪の女王が支配する世界 飛行機でロシア領の北極圏を通過。 人が住んでいる気配はありません。 静寂が支配する世界です。 |
北欧のサンドウィッチ アナとハンスが大好きなサンドウィッチ。 北欧のサンドウィッチは、日本でおなじみのものとちょっと違います。 オープンサンドという、円形のパンの上に具材を乗せたもので、 ニシンやサーモン、海老、ローストビーフも乗っています。 日本人も好きなが多いですよね。 王女と王子が食べていたのは、こんなオープンサンドだったかも。 ことらは、コペンハーゲンのロイヤル・カフェ。 |
![]() |
原作者ハンス・アンデルセンゆかりの場所については、アンデルセンの旅をご参照ください。