劇場街トップへ
ノートルダムの鐘
Main CD Book DVD Travel Event
bar

 

ノートルダム大聖堂正面

  ノートルダム大聖堂

 パリに行って、ノートルダム大聖堂に行かない人は、
いないのではないかと思いますが・・・

グーグルGoogle Earth で参照する。

ノートルダムの鐘の音
  30分置きにノートルダムの鐘がなります。
 17:30が特に壮大に鳴り響いていました。
ノートルダムのミサ

  8:00頃いったところ、ミサが行われていました。
 毎日あるかどうかは分かりません。
 私が行った土曜日です。
 普段の観光客でにぎわう時間とは違い、
 神父らの歌声が響く荘厳な雰囲気でオススメです。
 ミサの間、大聖堂内の写真を撮るのはマナー違反。

ノートルダム大聖堂
  船着場

セーヌ川の船着場

  カジモドの両親が騙されて連れてこられたシテ島の船着場。

グーグルGoogle Earth で参照する。

  ノートルダム前の井戸??

 フロロー判事がカジモドを捨てようとした場所にあったのは、井戸ではなく聖人の銅像でした。
  井戸
  諸王

  あなたの罪を見てるノートルダム

 『諸王の像』はフランス王家の像と間違われフランス革命の際破壊されていしました。 実際にはユダヤの王たちです。ヘロデ王はいないんだろうな。現在飾られているものは、その後復元されたものです。
本物を見たい方は、中世美術館(Musse National du Moyen Age)へ。

  ガイゴール

体育座りしているのもいれば、頬杖をつくのもいてカワイイ。
  ガイゴール
  最高裁判所

   シテ島の最高裁判所

  フロロー判事が勤務していた裁判所。
中に入ることもできます。
場所柄『ノートルダムの鐘』以外でも、たくさんの物語に
最高裁判所が登場します。フランス『その他』編でも紹介してます。

グーグルGoogle Earth で参照する。

 

フィーバスとエスメラレルダが戦った回廊

 床の模様もアニメどおりです。
エスメラルが手に持っていた蜀台はありませんでした。

写真の右手側に映っているのは、蜀台ではなくシャンデリアです。

回廊

 




写真ありません
載せられません




カタコンブ(Catacombes)

  ジプシーの隠れ 『最後の法廷』ことカタコンブ(地下墓地)。
無縁仏600万体の骨がむき出しで積み積み重ねてあります。
迷い込んで、死んでしまった人もいます。
ダンフェール・ロシュロー広場(Pl. Denfert Rochereau)にあります。
写真あったとしても載せられませんwww


 

雨どい

フロロー判事が落ちてしまった雨どい。
ディズニーの悪役は必ず転落死。

  雨どい

 

その他
 一番最初にシテ島の橋が映し出されますが、
 あれはジャベールが飛び降りたノートルダム橋です。

 物語は指人形劇は、リヨン名物です。
 リヨンに行くと現在でも見ることができます。

《劇場街トップページへ》