劇場街トップへサンセット大通り - Sunset Boulevard  
 Main  CD  Movie  Event 
bar

 イベントレポート 


トサンセット大通り 日本初演初日

  日付 : 2012年6月16日
  場所 : 赤坂ACTシアター


 残念ながら雨。
劇場の前には、早めに劇場にいらした方で行列となっていました。

ホワイエのお花 ホワイエにはたくさんのお花が。
グッズやプログラムを購入する人で、ホワイエでも行列です。
客席には、トート役で来日中のマテさんがいらしてました。

ミュージカル指揮者で、この作品の音楽監督塩田明弘さん、音楽評論家阿部寧さんの姿も。
宝塚歌劇団の男役の方 (で間違いないと思うのですが・・・) がいらしてました。
1階後方に座られていたので、みなさん振り返ってみてました。
ごめんなさい。宝塚はあまり観ていないので、現役の方はわからないm(_ _)m


 舞台をみて、やっと第一ホテルのイベントで言っていたことがよくわかりました。
ゴリラみたいな人が誰か。
綜馬マックスが言っていた見どころのシャンパンとはこのシーンか!!
私の近くの席の方も、同じイベントに来ていた人たちなのでしょう。
このシーンで、うなずいている人がいました。

 衣装も大階段も大変豪華ですが、ジョーの車がちょっと・・・。
遊園地の子供の乗り物のようにみえちゃいましたが、
でも、人を乗せて本当に走るのですからすごいですよね!?

 2幕で、マイクトラブルがありました。
バリバリとノイズが入ったほか、
安蘭ノーマさんの声が綺麗に拾えてなかった。
ジョー
万里生は、一瞬ですが、完全にマイクがオフ状態。

 初日とは思えないキャストの仕上がりでした。
難曲ばかりですが、みなさん見事な歌で感動しました。

 カーテンコールでは、綜馬マックスは、
安蘭ノーマをエスコートしていました。
スタンディングオーベーションでした。
(マテさんも、スタンディングでしたよ♪)



トサンセット大通り トークショー

  日付 : 2012年6月2日
  場所 : 東京第一ホテル


 トークショー付S席チケットが発売されました。
第一ホテル開始が19時からなのでかなり遅い。終了したのは20 時45分でした。
参加者は、10人のテーブルが15個あったので、約150人。
場所がホテルということもあってか、通常の舞台よりもみなさんの装いが華やかでした。

 まず、会場に入るとピスタチオのケーキと紅茶が振る舞われました。
スクリーンには、『サンセット大通り』の宣伝番組が放送されていました。(この番組見逃していたので、ちょうどよかった!)
お隣の方とも楽しくお話させていただきました。

TBSの女性アナウンサー司会でトークショーがスタート。
ノーマ役安蘭けいさんは、深紅のドレス。
ジョー役田代万里生さんは、蛍光グリーンのシャツに黒いベスト。
ベティ役彩吹真央さんは、淡いピンクのワンピース。
マックス役鈴木綜馬さんは、スーツにネクタイ。


以下トークショーの要約ですが、管理人の記憶力がいちじるしく劣っているので、
話の流れや、言葉遣いなどは違っているかもしれません。


■ 昨日は通し稽古 だったそうですが?出来は何パーセントぐらいですか?
綜馬さん : 舞台は、完成するということはないのではないでしょうか?永遠なる未完成。

綜馬さん : 通し稽古のダメだしをいっぱい受けて、今日はショボーンとしてるんですが、トークショーで元気になりました。
    
安蘭さん : この曲を歌っていると、すごい汗がでますよね。さわやかな汗というより、絞り出されるような。脂汗のような。
安蘭さん : 私ノーマが登場するのは、万里生くんが5曲ぐらい歌ったあとだから、もう汗 だくだよね。
綜馬さん : 
汗と涙と鼻水とwww
司会 : 鼻水も出ちゃうことあるんですか?
綜馬さん : ありますよ。違う舞台では、歌っている途中でここぐらいまで。(おなかのあたりまでを手で指す)

<もうここまでのトークで、クールな綜馬さん像が崩れ去る>


■  お互いに役名で呼ぶことはあるのですか?
彩吹さん : 裕美さん(演出家)は、「ノーマ、ソーマ」って呼んでますね。


■ 稽古中の失敗談 を教えてください。
彩吹さん : 綜馬さんが演じるマックスは(執事役なので)人に呼ばれて登場する事が多いのですが、
        今日の稽古で、映写機を持って登場すりシーンで「マックス!」と呼ばれたときに、映写機を持たずに出てこようとして、
        あわてて戻って、映写機を探し出したにも関わらず、知らん顔して登場してました。
        綜馬さん、見てましたよ!
(綜馬さん、
歩いて行って、彩吹さんさんの頭をげんこつで小突くww)

安蘭さん : 綜馬さんは、ホテルマンを目指したこともあるということで執事の所作もすばらしいのですが、
        「夕飯のご用意ができました。」というところを「夕めしのご用意ができました。」 と言ってました。
        みんな笑っているのに、綜馬さんだけ、真顔でした。さすがです。

彩吹さん : 
万里生さんから、タイプライターは、(キー配置が)右手左手と交互に打つよ うになっていると聞いたのですが、
        稽古で早く打ったら、一か所に固まってしまいました。
        稽古は、失敗を重ねるばですからね。              


安蘭さん : 昨日は雷も起きるし、地震も起きるし。
        階段の上で、ポーズを決めたら、ちょうど背後で雷が 光って、気持ちイイみたいな。
        ノーマが若いころの自分を懐かしむ姿をみて、ジョーが少しずつノーマを理解していくときに地震が起こって、
        思わず
万里生くんの手 を握っちゃいました。でも、歌いきった。

安蘭さん : 宝塚時代にはたくさん失敗あるですけどねー。
彩吹さん : 私、スリッパのまま舞台に出ちゃったこ とあります。
安蘭さん : カツラがずれちゃったことはありあす。直すわけにもできないので。
        そういうときには、しれっと演じ切るに限りますね。演じ切れば、お客様も納得しますし。
        もうそれが正解になる。
綜馬さん : 正解ではないだろうwww

司会 : 舞台のトラブルみるとなんかお得感がありますよね。
安蘭さん : あるある。なんかプレミアみたいな。


■ 自分の役で、誰を演じたいで すか?(観客からアンケートで寄せられた質問)
彩吹さん : たぶん女性二人は同じだと思います。
安蘭さん : そうだよね。じゃ、いっしょに言おう。せーの!
安蘭さん : マックス
彩吹さん : ジョー
司会 : 違うじゃないですかwww
彩吹さん : 安蘭さんいつも、『サンセット大通り』(ジョーの曲)を歌ってるから、ジョーだと思ったの に。
安蘭さん : マックスは、役柄がおもしろいからね。

綜馬さん : 僕はベティ。
万里生さん : 僕もベティです。
安蘭さん : どうして男性が女性の役をしかも、ベティをやりたいんだろう?
万里生さん : あんな風に言いたい放題言ってみたいんですよね。


■ 4人で他の舞台を演じるとし たら、どんな作品どんな配役がいいですか? 
(観客からアンケートで寄せられた質問)
彩吹さん : ノーマソーマと全く絡みがないので、深く絡む役をやりたいです。
綜馬さん : 深く絡む役って?
彩吹さん : 親子役とか。
司会 : 
彩吹さんが娘役で?
彩吹さん : はい。
綜馬さん : いいよ。なんでもやるよ。お父さん役でも、おじいちゃん役でも、おばあちゃん役でも。 
彩吹さん : じゃあ、おばあちゃんで。

安蘭さん : あ! ・・・ いや、なんでもないです。
アナンサー : わざわざマイクで「あ!」っと言っておいて、「なんでもない」はないでしょう。
安蘭さん : サザエさん。 私がサザエさんで、綜馬さんが波平。 万里生君がマスオさ ん。  彩吹さんがタエコさん。
綜馬さん : 俺、髪の毛なくなっちゃうの?
彩吹さん : よかった。タラちゃんじゃなくて。

万里生さん :  このままがいいんじゃないですか。宝塚の二人と。男二人。
綜馬さん : 宝塚に入りたかった(男)二人。 


■ 話の流れで自然に見どころについてに話が 移って
万里生さん : ノーマの衣装がすごいですよね。「ここ自宅ですけど?」って言いたくなる ような。
安蘭さん : スターだからwww
綜馬さん : この舞台は、アンサンブルで踊っているカップルにまで、物語があるんです。
        そういった意味では、(コーラスライン のONEを英語で歌いながら、ダンスを踊る)みたいな作品とは違う。
        今日は、このカップルはどんな関係だろうとか、後ろのゴリラ顔の人を中心に見てみようとか、
        何回か見ていただきたいと思います。
        <ゴリラ顔って誰だろう??>

綜馬さん : 
安蘭さん。人を殺すときってどんな感じですか? 「人を殺すとき」っていうとまずいか。「銃を撃つとき」っ てど んな感じですか?
安蘭さん : か・い・か・ん♪


■ 最後に一言づつ舞台の見どころを紹介して ください。
彩吹さん : 今回演出家の鈴木裕美さんは、(ミュージカルではなく)演劇の演出家で、出演者4人はミュージカル俳優なので、
       みんなで緊張してます。
       あと、マックスが登場するシーンは、全部シリアスなシーンですが、観客が笑うことを想定していますので、
       「笑っちゃいけないシーンかしら」なんて思わないで、面白かったら笑ってください。
綜馬さん : ものすごいハードルあげるね

安蘭さん : ノーマの登場シーン。

万里生さん : (すみません。管理人の記憶の限界により、内容を忘れてしまいました。) 


綜馬さん : えっと・・・
安蘭さん : シャンパン!
みなさん : そうそう。あのシャンパンを開ける間(マ)。
綜馬さん : じゃ、見どころはシャンパンで。


■ 抽選会
・出演者4人のサイン入りプログラム(3名)
・オリジナルTシャツ(6名)
・第一ホテル ディナーペア食事券(2名)
・第一ホテル ペア宿泊券(1名)

綜馬さんは、口でドラム「ダダダダダダダダダ、ジャン♪」と言いながら、くじを引いてました。
万里生さんがくじを引こうとしたら、シーンとしてたので、綜馬さんの方を振り返って、(ドラムやってっくれないの?)とい う顔をしたら、
綜馬さん、
万里生さんの時もドラムをやってました。


■ ミニコン サート
一人1曲づつ計4曲。
うち1曲はジョーとベティのデュエット曲なので、
万里生さんだけ2曲歌いました。
綜馬さんは、トークと打って変わって、突然シリアスに。
安蘭さんは、これまでノーマ役には若すぎるのではないかと思っていたのですが、この歌を聴いて納得です。




《劇場街トップページへ》 《ミュージカル一覧へ》