エリザベート
        
          Main
        
        
          CD
        
        
          DVD
        
        
          Book
        
        Travel
        
          Event
        
        
          etc
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
 
        
        
        カイザー・ヴィラ
        
	        
	        
	           ― 1幕 計画通り ―
                      
                    フランツ・ヨーゼフとエリザベートの結婚を記念して立てられた皇帝の別荘。
                    
バート・イシュルにあります。
                    
実際にお見合いをしたのは、ホテル・オーストリア。
                    
フランツ・ヨーゼフは毎年夏をこの別荘で過ごし、そのままの姿で内部が保存されています。
                    
時間がなかったため内部に入れませんでした。
	        
         
        
        ザンクト・ヴォルフガング
        
	        
	        
	           フランツ・ヨーゼフは、エリザベートを選んだ後、
                    
フランツ・ヨーゼフ、エリザベート、ヘレナたちは、馬車でザンクト・ヴォルフガングを訪れる。
                    
                    
ヴォルフガング湖の畔にある小さいですが、大変美しい町です。
                    
写真の湖に建つ黄色い建物は『白馬亭』は、オペレッタ『白馬亭』の舞台となっていて、
                    
フランツ・ヨーゼフも登場します。
	        
         
        
        
	        
	        
	         
ザンクト・ヴォルフガングの看板
	           ザンクト・ヴォルフガングのレストラン入り口にありました。
                    
まさか、看板にされるとは、当のフランツ・ヨーゼフ思ってもなかったでしょうでしょうね。街ではエリザベートグッズもいろいろ発売されています。
	        
         
        
        ハルシュタット
        
	        
	        
	        婚約が決定したフランツ・ヨーゼフとエリザベートは、8月19日ハルシュタットを訪れる。
                    
                    
現在世界遺産となっている町は絵のような美しさです。
	        
         
        
       
        
        レオポルツ・クローン城
        
	        
	        
	           ザルツブルク郊外にある城。
                    1853年にはシシィとフランツの婚約パーティーが催されました。。
              (ヨーロッパ旅行@euro_tour X(旧ツイッター)の情報より)
    
               2022年現在はホテルで見学ツアーもあります。
	        
         
        
        
                    映画『サウンド・オブ・ミュージック』でトラップ邸のモデルのなった場所でもあります。
                    
        
ザルツブルクのレジデンツ
        
	        
	        
	        
レジデンツ
                  ザルツブルクの大司教館。
                    
かつてはコロレドをはじめ歴代の大司教が住んでいました。
                    
オーストリア併合後は、
                    
ザルツガンマグートに皇帝が滞在した際には、
                    
このレジデンツが拠点となりました。
	        
         
        
        
	        
	        
	          美術史美術館の階段をあがった右手側。
                    
髭を蓄えた晩年の姿です。
	        
         
        
        ベルヴェデーレ宮殿
        
	        
	        
	          オーストリアを護ったオイゲン公の宮殿。
                      20セントユーロのコインのデザインにもなっています。
                      内部は美術館になっています。
                      
クリムトの接吻の絵が有名ですが、
                      ラズロ・フロップが描いたエリザベートの肖像も展示されていますので、ファンはぜひ。
              
	        
         
        
        
        ナッシュマルクト
        
	        
	        
	        ― 1幕 ミルク ―
                  
                  劇中の市場が、どこかは分かりませんが、ナッシュマルクはウィーンで最も大きく古くからある市場です。
	        
         
        
        楽友協会ホール
        
	        
	        
	        1874年 エリザベートは、楽友協会ホールの仮面舞踏会にお忍びで参加したという。
                    
                    
毎年 ウィーン・フィルのニューイヤーコンサートの会場となる場所です。内部見学ツアーがありますが、毎日あるわけではないので、気を付けましょう。
	        
         
        
		ヴォルティーフ教会
        
	        
	        
                       フランツ・ヨーゼフがテロリストに襲われた際、
                    
命を取り留めたことに感謝して、
                    フランツ・ヨーゼフの弟マクシミリアンが建築した教会。
                    このころは仲が良かったようですが、
                    後にマクシミリアンがメキシコ皇帝になろうとしたことから仲たがい。そしてマクシミリアンは処刑されてしまいました。
                    
                    
 トラムから綺麗な写真が取れてなかったため、
                    シュテファン寺院からの写真で失礼します。
                    シュテファン寺院とは離れていますが、真正面に向かい合った形で建っていますので、見つけやすいです。
	        
         
        
        
        アン・ディア・ウィーン劇場
        
	        
	        
	           ミュージカル『エリザベート』が上演された劇場。
                    
魔笛が初演された劇場として有名で、
                    
ミュージカルだけでなく、クラシックコンサートなども上演されています。
	        
         
        
        
          
            ≪ オーストリア(その他)へ
          
             
          
            ドイツへ ≫
          
          
        
        
          
        
        《劇場街トップページへ》 
        《ミュージカルの旅一覧へ》